お手続きの流れ

ご相談から解決まで

Step1
法律相談のご連絡
法律相談は予約制となっております。まずは、お電話かお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
ご連絡の際に、お名前、ご連絡先、ご希望の相談日時、大まかな相談内容、現在のご状況などを伺います。
電話番号
受付時間 平日9:00~20:00
※事前予約により、平日夜間、土日祝の相談も対応しております。ご連絡の際にお申し付けください。
Step2
相談日時の決定
ご連絡いただいたのち、折り返し当事務所から連絡いたします。相談者様様のご希望の相談日時と、弁護士のスケジュールなどを合わせて相談日時を決定します。
お客様のご事情にも可能な限り配慮いたしますので、お気軽にご相談ください。
ご相談時に必要な書類などについても、この時にご案内いたします。
ご相談時にご持参いただきたいもの
遺言書や関係人の家系図など、相続に関する書類があればすべてご持参ください。
また、資料は可能な限り、原本をお持ちください。こちらで勝手に原本をお預かりすることはせず、必要なものはコピーをとらせていただくのでご安心ください。
また、ご相談当日に弁護士へご依頼いただく可能性がある場合は、ご本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)および認印をお持ちください。
Step3
相談日当日
ご予約いただいた日時に、当事務所へお越しください。
ご相談スペースにて、弁護士が詳しいご相談内容を伺います。

その際、ご案内差し上げた必要書類等をお持ちください。
どのような経緯で相続問題についての相談に至ったのか、今後の問題解決をどのように進めていきたいかなど、ご自身で事前にまとめたメモをお持ちいただけますと、スムーズな相談と、より適切なアドバイスが可能です。
Step4
ご相談およびご提案
弁護士が詳しいご相談内容を伺い、また、お持ちいただいた書類等を検討し、相談者様のご質問にお答えいたします。
ご相談の中で、今後の見通しやリスク、メリット・デメリットなどについての十分なご説明と、事案に即した解決案をご提案いたします。ご依頼いただいた場合の費用についても、ご相談の際にご案内いたします(お見積りの上、後日のご案内となる場合がございます)。弁護士からのご提案内容にご不明な点やご要望がございましたら、お気軽にお伝えください。

弁護士に依頼するかどうか、いつ依頼するかは、相談者様の判断によります。
すぐにご依頼を決めることが難しい場合は、ご自宅に帰ってからゆっくりお考えいただいても構いませんし、法律相談に何度かお越しいただいてからでも構いません。相談者様のタイミングに合わせて対応いたします。
Step5
ご依頼
ご相談以降も、引き続き弁護士に業務のご依頼(委任)を希望される場合は、委任契約を締結していただく必要があります。
費用および委任契約の内容を十分にご説明させていただいてから、委任契約書を作成しますのでご安心ください。また、この際に、委任状へのご署名・ご捺印と、着手金等の弁護士費用が必要となります。
Step6
事件の着手
ご依頼を受けた相続事件に着手します。
相談者様の代理人として業務を開始し、最善の解決を目指します。
Step7
事件の解決・ご報告
事件の着手後は、随時、電話や書面にて経過をご報告いたします。また、適宜打ち合わせを行い、ご意向を確認しながら事件処理を進めてまいります。

事件が最終的に解決した時には、委任契約で定めた算定方法に基づいて報酬金・実費をお支払いいただきます。その際に、事件処理や解決のためにお預かりした書類や資料などをお返しし、終了です。